コラム
お客様の声
「まるで旅館のような暮らしを」。30代ご夫婦が描いた“くつろぎと動線美”の住まい
家づくりは、これからの人生をどんなふうに過ごしたいかをかたちにする大切な時間。
今回お話を伺ったのは、「旅館のように落ち着ける家」をテーマに、チェックハウスでマイホームを建てられたY様ご夫妻です。
ご夫婦がどんな思いで家づくりを始め、理想をどう叶えていったのか。その過程と今の暮らしについてお話を伺いました。
◾️「いつかは一軒家を」迷いのない家づくりのスタート

―Q.家づくりを考え始めたきっかけは?
(Y様)
もともと私も妻も“一軒家派”で、マンションを買うという選択肢はなかったんです。結婚して落ち着いたタイミングで「そろそろ家を建てようか」と自然に話が進みました。
◾️チェックハウスとの出会いは、第三者目線からの紹介でした

――Q. チェックハウスを選んだ理由は?
いろいろと展示場などを見たりもしていたのですが、最終的にチェックハウスに辿り着いたのは、紹介があったから。希望条件を伝えると、自分たちに合った住宅会社を紹介してくれるカウンターで相談したら、第三者の目線で3社ほど紹介してもらって…。
その中で一番印象が良かったのがチェックハウスでした。
私たちが家づくりで重視していたのは「予算の中で理想を叶えたい」「自分たちの思いをかたちにできるか」。
耐震などハード面も気にしつつ、デザインや間取りといったソフト面も両立できる会社を探していました。
担当の石川さんは、親身に話を聞いてくれて、メリットだけでなくデメリットも正直に伝えてくれる方。
何度もプランを書き直してくださって、納得のいくまで一緒に考えてくれました。
予算の中で最大限の提案をしてくれたのも、本当にありがたかったですね。
◾️ “旅館ライクな家”と“動線の良さ”を両立した住まい

――Q.家づくりで大切にしていたことは?
こだわりというほどではないのですが、大切にしていたのは2つです。
ひとつは「旅館ライクな雰囲気」。
私はホテルよりも旅館派で、和モダンというよりも、もっと“和の空気”を感じられる家にしたかったんです。星野リゾートのようなあたたかい間接照明や縦格子のある空間をイメージしていました。
もうひとつは「動線の良さ」。
以前住んでいたアパートが限られた空間ながらも暮らしやすく、そこから“動線の重要さ”に気づきました。
洗って干して片付けるまでの家事動線、玄関から自然にリビングへつながる流れ――。
そのあたりを丁寧に考えてもらい、とても満足しています。
―― Q. 間取りのこだわりはありますか?
老後のことも考えて、1階で生活が完結するようにしました。
LDKの隣には畳の和室があって、落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。
お風呂もトイレも1階にまとめたので、将来も安心して暮らせそうです。
◾️「旅行気分の1週間」から、暮らしに馴染む家へ

――Q.住み心地はいかがですか?
最初の1週間は、まるで旅館に泊まっているような新鮮さがありました(笑)。暮らし始めてからは、動線の良さを実感しています。
たとえば、キッチンで出たゴミをそのままシューズクロークを通って外に出せるなど、
“こうだったらいいな”と思っていた動きが、実際にそのままできるんです。
また、設備も生活の質を上げてくれました。その一つが、ガス衣類乾燥機の「乾太くん」。次の日に着たい服も、前日に洗って「乾太くん」で乾かせば、余裕で着られるくらいあっという間に洗濯物が乾かせます。おかげで家事がとてもラクになり、“お金をかけた分だけ快適になったな”と感じています。
――Q.以前の暮らしとの違いはありますか?
アパートのときにはなかった“地域との関わり”が生まれました。
近所の方が野菜を持ってきてくれたり、会話を交わしたり。これから先、何もなければずっとここで暮らしていくんだろうなと思える環境です。
家を建てたことで、自分たちだけでなく地域とのつながりができたのがうれしいですね。
――Q.お気に入りの場所について教えてください
やっぱり寝室ですね。障子越しの柔らかい光がとても落ち着きます。
予算の中でできる範囲でしたが、イメージどおりに仕上げてもらえました。
◾️これから家を建てる方へのアドバイスは?

――Q.最後に、これから家を建てる方へ一言アドバイスをお願いします!
もっと情報を集めてもよかったなと思います。住宅展示場やSNSなど、暮らしのアイデアをいろいろ見ることで理想が明確になると思います。収納や動線の工夫などは、身近なSNS投稿からも学べることが多いですよ。
また、やっぱり家づくりのパートナーはとても大切。私自身も営業の仕事をしているので、チェックハウスの石川さんとの関係がこれで終わってしまうのは少し寂しいです。家づくりを通じて信頼できるパートナーに出会えたので、これからも末永くお付き合いできたら嬉しいですね。
Y様邸は、落ち着きと機能性を両立した心地よい住まい。引き戸や障子、畳の和室――日本の伝統的な要素が現代の暮らしに溶け込むようにデザインされています。一日の終わりに、ほっと息をつける。そんな「旅館のような暮らし」を叶えたお住まいでした。
◎チェックハウス名古屋東スタジオ詳細はこちら◎
https://www.mirai-k.net/showroom/#togo
◎愛知県小牧市/チェックハウス+モデルハウスを見に行こう◎
ご予約はこちら↓
https://www.mirai-k.net/event/20220513/
◎ご紹介した建築実例の詳細はこちら
https://www.mirai-k.net/column/20251007/

